フリースタイル競技 1A-5A部門

・フリースタイル競技1A-5A部門に参加するには「選手会員」としての登録が必要です。
・当日受付による参加はできません。必ず事前にエントリーの上、ご参加ください。

部門概要

音楽に合わせて演技を行うフリースタイル競技を行い、チャンピオンを決める部門です。

A部門では5つのプレイスタイルにより部門分けされており、年齢性別を問わず競い合い、チャンピオンを決定します。

フリースタイル競技各A部門の優勝者のみが「チャンピオン」として認定され、地区予選大会のチャンピオンは「地区チャンピオン」、全国大会のチャンピオンは「日本チャンピオン」を名乗ることができます。

開催部門

  • 1A部門(1つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 2A部門(2つのルーピングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 3A部門(2つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 4A部門(オフストリングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 5A部門(カウンターウエイトヨーヨーを使用してのフリースタイル)

各選手、ひとつのスタイル(部門)につき、ひとつの地区大会にのみ出場できます。異なるスタイルの部門に参加する場合のみ、ほかの地区大会に出場できます。居住地などによる参加可能地区への制限はありません。EJ1とEJ2は別の地区大会という扱いになります。

例:

  • WJで1A,2A,3Aに参加 – 可能
  • WJで1Aに参加、CJで2A,3Aに参加 – 可能
  • WJで1Aに参加、CJで2Aに参加、WJで3Aに参加 – 可能
  • WJで1Aに参加、CJで1Aに参加 – 不可

フリースタイル競技での表彰

各A部門の上位3名を表彰します。

また、各A部門優勝者には、2025年6月に神奈川県横浜市で開催される全国大会 「Japan National Yo-Yo Contest 2025(2025年全日本ヨーヨー選手権大会)」の決勝へのシード権が与えられます。

参加資格

  • 日本在住者(就労、学生ビザなども含む)もしくは日本国籍を有している方
  • スポーツマンとして、正々堂々と、自分のベストを尽くし演技できる方
  • 大会当日にJYYF選手会員(または賛助会員)の資格を有している方
  • 今年度のB部門、ベーシック部門に参加しない方

予選方法、決勝の参加人数について

参加者は全員、予選として1分間のフリースタイルを行い、各部門の上位数名が決勝に進出します。決勝では3分間のフリースタイルを行い、審査員による採点で競います。

予選(1分間のフリースタイル)は、どの部門においても参加者の人数に関わらず実施します。

決勝通過人数の変更について

近年地区大会出場者のレベルが上がり、特に1A部門などで、レベルの高い選手が人数制限により決勝に出られない場面が増えてきたため、予選通過基準に関する見直しを行いました。

また、決勝進出やJNシード獲得に必要な最低点も、評価点の基準の変更などにより、以前より到達が容易になったため、「30点」→「50点」に引き上げとさせていただきました。

(参考資料)予選通過者ルールの概要と、通過者数の一例

予選通過人数について

3~10名

予選通過基準点

50点以上の獲得が必須となります

70点以上獲得の場合

原則として決勝進出となりますが、70点以上の選手が10名を超過した場合のみ上位10名が通過となります。

予選通過人数の変動について

予選での獲得点が最終集計で50点以上の選手の数を基準に、予選通過者数を決定します。

2025年度は、最大参加可能人数が各部門30人までとなっているため、以下の表の31人以上の部分は無効となります。

  • 50点以上の選手が 1~10人の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位3人まで
  • 50点以上の選手が11~20人の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位4人まで
  • 50点以上の選手が21~30人の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位5人まで
  • 50点以上の選手が31~40人の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位6人まで
  • 50点以上の選手が41~50人の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位7人まで
  • 50点以上の選手が 51人以上の場合 → 決勝参加者は50点以上の選手上位8人まで

上記の数は、完全同点(小数点以下5桁まで一致)でない限り、点数が僅差の場合でも厳守します。決勝進出選手がなんらかの事情により決勝に参加できない場合でも、次点選手の繰り上げは行いません。

全国大会へのシード権、参加権について

全国大会へのシード権や、参加権についてはこちらをご覧ください。

競技ルール

フリースタイル競技における演技ルール、審査基準はこちらをご覧ください。

使用音楽

予選:推奨曲(予選課題曲)から選択してください。楽曲の提出は不要です。

決勝:楽曲を提出してください。ライセンスフリー以外の楽曲も使用可能です。詳細はこちらを御覧ください。

参加費用

部門毎5000円

  • 1部門参加:5000円
  • 2部門参加:10000円
  • 3部門参加:15000円
  • 4部門参加:20000円
  • 5部門参加:25000円

まだ、JYYFの選手会員になっていない方は、年会費が別途必要です。

(2025.2.8 最終更新)